光半導体の生産技術ソフトエンジニア職(経験者歓迎)
募集職種 | 光半導体事業部 生産技術部 |
---|---|
仕事内容 | 新製品量産化に向けた工程設計から設備設計、導入、評価、改善まで一貫した業務 を担当し、製造プロセス最適化や生産性向上に関して中心的な役割を担います。工 程自動化や、AI技術など新しい技術を活用した生産ラインの合理化も進めています。モノ作りが好きで、一緒に取り組んで頂ける方を募集します。 ・ファイナルテスト工程、画像検査工程の生産設備設計、導入、評価 ・生産設備の制御系設計、ツールを活用した設備情報収集システムの構築 ・生産ライン/設備の生産性改善、不良率削減、コスト低減 ・要素技術開発、生産ラインの合理化推進 ・最新設備/技術の動向調査と改善活動推進 |
勤務地 | 本社工場(熊本県宇城市不知火町) |
勤務時間 | 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間:8時15分〜17時15分 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 基本給:222,000円~341,600円 |
昇給 | 年1回 備考:4月(前年度実績 5.5%アップ) |
賞与 | 年2回 備考:7月・12月(前年度実績 4.6ヶ月分) |
諸手当 | 通勤手当、家族手当(規程により支給)、時間外手当、役付手当など |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災) |
福利厚生 | ・スキルアップ支援(例:英会話費用の補助、資格取得の全額補助、社外研修費用の全額補助など) ・食事代補助 ・財形貯蓄 ・退職金制度(確定給付企業年金) ・団体扱い保険(生命保険、損害保険) ・定年制(60歳)、再雇用制度 ・慶弔金 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日) 年間休日:115日(一斉休暇込みの場合120日) ■有給休暇 10日~20日 入社3ヵ月後に10日付与(年間5日指定休あり) ※有給休暇の平均取得日数15.4日(前年度実績) ■休暇制度 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、短時間勤務制度(育児・介護) |
応募資格 | ① PCスキル(Excel、Word、PowerPoint等を使用した、データまとめや資料作成) ② 電気・電子回路の基礎知識 |
学歴 | 高専以上(機械系、電気・電子系、情報系、化学・材料系等の理工系を専攻された方) |
必要な経験等 | ◆歓迎スキルといたしまして ① アナログ半導体テストに関する知識、経験 ② テキストベース(VB、C#、Python等)のプログラミング経験 ③ 構造解析(CAE)の知識、経験 ④ 画像認識技術の知識、経験 ⑤ IoTやAI技術、DX、クラウドなどIT分野の知識、経験 |
募集人数 | 1名 |
提出書類 | 履歴書、職務経歴書 |
選考方法 | Web適性試験 Web一次面接、二次面接 |